保育施設での調理師の仕事


保育園で「食」に関わる大切な業務のひとつとして、給食調理員の仕事があります。今回は、保育園における給食調理員として、これから就職・転職を考える方のために、給食調理員の仕事内容や資格などに関する情報をご紹介いたします!

保育園の給食調理員の仕事内容

給食調理員とは、一般的に子どもたちから「給食の先生」と呼ばれる仕事を指します。給食調理員の毎日の仕事は、昼食とおやつ作りなどの調理となります。
ただ一言で調理と言っても、保育園の調理には離乳食やアレルギー除去食などの種類が多く分かれており、まとめて大人数分を作れば良いというだけではありません。
子どもの成長の度合いによって食事の柔らかさを変えたり、食材の切り方を変えるなどの対応が必要です。
また、子どもたちの口に直接入るものを提供するため、衛生管理も欠かすことができません。食器の洗浄や清掃、除菌などクリーンな環境を整えて、保育園の食の安全を守るのも、給食調理員の大切な仕事のひとつです。
最近では、給食調理員の方に子どもたちの「食育」についても指導をお願いする保育園が増えており、子どもたちに空豆を剥いてお豆を取り出してもらったり、子どもたちが園庭などで作ったピーマンなどの作物を調理するということもあります。ただ子どもたちのために料理を作るだけでなく、子どもたちが食に興味を持ち、食事が楽しみになるよう、さまざまな取り組みを保育士の先生とともに考えていくことも、給食調理員の仕事なのです。

栄養士の仕事とどう違うの?

保育園の給食に携わるのは、給食調理員だけではありません。保育園の給食の献立を考え、決めるのが栄養士です。保育園にもよりますが、栄養士が献立を決めるだけでなく、調理員と一緒に調理を担当する保育園も多くあります。調理過程や保育園においての位置付けとしては「給食の先生」ということで給食調理員と違いはありませんが、栄養管理を主にし、献立を決めるのは栄養士にしかできない仕事です。また、栄養士は「栄養士」「管理栄養士」の免許を取得していることが必須ですが、給食調理師には調理師免許は必須ではありません。資格がなくても、保育園の調理に携われるという点が大きな違いといえます。

給食調理員の魅力とやりがい

保育園の給食調理員のやりがいは、なんと言っても子どもの笑顔です。「今日の献立はなに?」「おいしかったよ!」と、直接子どもたちの笑顔を向けてもらえることは、何よりも魅力だといえるでしょう。また、子どもたちが一生懸命園庭などで育てた野菜などを「お願いします!」と持ってきたりすることもあり、子どもたちとの触れ合いも多いのが特徴です。食を通じて、子どもの成長と子どものストレートな感情に触れられることが、最大の魅力と言えます。

保育園の給食調理員になるには?

給食調理員になるための資格等は、特に必要ありません。ただし、保育園によっては「調理師免許」を求人の際の必須要件としている場合もあります。そのため、求人票の応募資格に沿って、働きたい保育園を選びましょう。給食調理員の採用は、一般的には面接のみが多いようです。実際の調理の様子を審査されるということはありませんので、これまでどのように料理に携わってきたかなどを話すことができると良いでしょう。

調理師免許は必要?

単に「保育園の給食調理員になる」という点だけに絞っていうのであれば、基本的には調理師の免許はなくても問題ありません。多くの保育園では、パート勤務であれば調理師免許がなくても調理員としての就業は可能です。ただし、給食室に最低1人以上は調理師を配置する規定を設けている保育園もあり、正職員になる場合には調理師免許が必須であったり、調理師免許があることによって資格手当が支給されたりするケースも多くあります。なお、資格なしの状態で勤務を2年続けると、調理師免許を取得するにあたっての受験資格である「2年以上の実務経験」に該当しますので、将来のキャリアアップや手当による収入アップを目指し、勤務しながら調理師免許を取得することも可能となります。


今回は、保育園での給食調理員の業務内容や資格についてご紹介しました。実際に保育園の給食調理員として就業している方からは「子どもにおいしかったと言ってもらえることが1番のやりがい」という声も多く聞かれます。子どもの体と心を作る、大切な幼児期の「食」。これを通じて、子どもたちの成長に関われる仕事は、他の仕事とはまた異なった魅力があります。子どもと料理が好きな方なら、まさに天職ともいえる仕事でしょう。
給食調理員のお仕事に興味のある方は、ぜひplusworkで検索してみてはいかがでしょうか✩.*˚

条件を選んで検索

条件から探す

介 護

保 育

歯 科

医 療

福 祉

京都府

大阪府

兵庫県

滋賀県

奈良県