
-
消防施設工事とは!
建物において、安全を確保するためには必要不可欠となる消防施設工事。工事の規模(受注金額)により、必要な資格要件があります。今回はそんな消防施設工事について、消火や警報といった設備等の紹介や建設業許可に…
2023.09.20
-
設備工事の種類をご存知ですか?
あらゆる設備を建物内に導入する設備工事は、一見建設業とは別のように思われがちですが、実はこれも建設業の一種として扱われています。今回は、建築業の分類のなかで、電気設備工事・電気通信工事・管工事にあたる…
2023.08.30
-
電気工事と電気通信工事ってどう違うの?
電気は、私たちの生活には欠かせないものです。そして電気を使うには、設備を整える必要があり、主な電気関係の工事には「電気工事」と「電気通信工事」があります。名前はよく似ていますが、このふたつはどのように…
2023.08.02
-
断熱工事の効果やメリットとは!
みなさん、断熱工事という言葉を聞いたことがありますか?断熱工事とは、建物に断熱材を施工する工事のことを言いますが、断熱材の施工によって室内の気密性がアップし、夏の暑さや冬の寒さ対策に役立ちます。 さら…
2023.07.24
-
床工事!種類ごとに工事内容を解説します!
一般住宅や店舗、オフィスなどの内装工事において、床工事の工事内容を詳しく知りたい方や、床材の特徴などを知りたい方に向けて、床工事の工事内容から床材の特徴について解説していきます。ぜひ参考にしてみてくだ…
2023.07.12
-
内装工事を詳しく解説します!
内装工事は、人々の暮らしの基盤となる”家”や”店舗”との関わりが深く、非常に重要な工事です。 今回は、内装工事の概要と種類、必要な資格について解説いたします。 内装工事とは 内装工事とは、躯体が完成し…
2023.07.05
-
外構工事とは?種類などを解説
「外構工事」という言葉は、新築工事やリフォームの際に、一度は聞いたことがあるのではないでしょうか? 外構工事の内容次第で、建物の外回りの外観や使い勝手に大きく影響するので、非常に大事な工事となり、こだ…
2023.06.28
-
屋根工事の種類と知っておくべき知識!
屋根工事は、29種類ある建設業のうちのひとつで「専門工事」に分類されます。 今回は、屋根工事の仕事内容や種類、その他就職する際に知っておくべき知識などについて紹介していきます。 また屋根工事では、雨の…
2023.06.26
-
外壁工事にも種類があるのをご存知ですか?
建物の壁の黒ずみやひび割れ、はがれなどを修繕し、耐久性を高めるための外壁工事ですが、雨や紫外線などにより、日々ダメージを受けている建物を長く利用するためには、必要不可欠な工事です。 そんな外壁工事にも…
2023.06.21
-
コンクリート工事の概要とは!
今回は、鉄筋コンクリート造の躯体を構築するための「コンクリート工事」について、工事の特徴と流れを解説していきます! コンクリート工事の概要を確認! コンクリート工事とは、鉄筋コンクリート構造の建築物の…
2023.06.09
-
管工事とは?種類などを解説!
管工事という名の工事をご存知でしょうか?その名の通り、配管などの設備を設置する工事のことですが、実際にはどのような工事を行っているのか、また必要となる資格は何なのか、詳しく知らない方も多いと思います。…
2023.06.05
-
鳶職とは
「鳶職ってどんな仕事?どのくらい稼げるの?」 鳶職の仕事に関して、このような疑問をお持ちの方のために、今回は鳶職の主な仕事内容や平均年収、また鳶職に向いている人の特徴などを解説していきます。 鳶(とび…
2023.05.22
-
型枠大工とは
型枠大工に「大工」という名前がついていることから、家などの建物をつくる、職人であることは想像しやすいですが「型枠大工って何?」と聞かれ、正確に答えられる人は少ないのではないでしょうか? 今回は型枠大工…
2023.05.09
-
基礎工事とは
建築物を作る際には、建築の土台となる「基礎工事」が重要です。 基礎工事の質が、その建物の耐久性能を左右するといっても過言ではありません。そこで今回は、基礎工事における、施工の種類や内容についてご紹介し…
2023.04.26
-
建設工事とは
建設工事に含まれる工事の種類は、様々な種類があり、極めて広範囲に渡ります。そのため、建設工事に含まれていると思われがちでも、実際には建設工事に該当していないというものも少なくありません。そこで今回は、…
2023.04.20