扶養内は月いくら?


配偶者の扶養内でパートをすれば、税金の負担が抑えられる?そんな話をどこかで聞いたことがあるけど、なんだか漠然としていて、実際に何をどうすれば扶養範囲内となるのか、よくわかっていない方も多いのではないでしょうか?そこで今回は、扶養の範囲内でパートで働きたい主婦(夫)が抱える疑問に対して、その仕組みをご紹介いたします!

「扶養内でパートをする」とは?

扶養には「社会保険の扶養」と「税制上の扶養」の2種類があることをご存知でしょうか?夫が妻を扶養する場合を例として、それぞれの違いをご説明いたします。

・社会保険の扶養
パートで仕事をする妻が、夫の会社の社会保険に加入することです。社会保険の扶養には「106万円の壁」「130万円の壁」があります。130万円の壁を超えた場合は、妻がパート先で社会保険に加入する必要がありますが、一定の条件を満たす場合は、106万円の壁を超えた段階でも加入が求められます。106万円以内なら、妻が夫の勤務先の保険に加入しつつも夫の負担は変わらず、妻も健康保険や国民年金の支払いが不要となります。

・税制上の扶養
会社員や自営業でも、配偶者の夫に配偶者控除や配偶者特別控除が適用され、夫の所得税と住民税が控除されるのが「税制上の扶養」です。税制上の扶養には「103万円の壁」「150万円の壁」「201万円の壁」の3つの壁があり、それぞれで受けられる控除が異なります。なお、給与とは別に支給される交通費はこれの対象外になるため、交通費を差し引いた支給額で、税制上の扶養に入るかどうかが決まります。

税制上の扶養内でパートしたい場合は、いくらに抑えるべき?

先述したように、税制上の扶養内で仕事をしたい場合には、次に紹介する3つの年収の壁を意識して、パートの年収を調整するようにしましょう。

・103万円の壁
パートの年収が103万円以下の方は、夫が配偶者控除(38万円)を受けられるので、所得税と住民税が軽減されます。妻側も103万円以下なら所得税はかからず、住民税の支払いも年間数千円程度です。この103万円の壁を超えることなく、扶養内で仕事をする場合、ひと月あたりの給与が85,000円を超えないよう、仕事の勤務時間を調整する必要があります。

・150万円の壁
妻のパート年収が150万円以下の場合、夫は配偶者特別控除(38万円)が受けられ、夫の税金負担が軽減されますが、150万円を超えると、控除額が段階的に減っていきます。150万円以内かつ、夫の扶養内で仕事をする場合には、ひと月あたりの給与が125,000円を超えないように意識すると良いでしょう。

・201万円の壁
税制上の扶養内の最終的な壁であり、これを超えると夫が配偶者特別控除の対象外になります。パートのひと月あたりの給与が175,000円を超えないよう、仕事を調整する必要があります。

配偶者控除と配偶者特別控除を受けられる上限

配偶者控除と配偶者特別控除を受けるには、夫の収入に上限があります。夫の年収が1,120万円を超える場合は、配偶者控除と配偶者特別控除を満額受けられなくなり、段階的に控除額が減っていきます。そして、夫の年収が1,220万円を超えると、たとえ妻のパートやアルバイトの年収が103万円以内であっても控除の対象外となります。

社会保険上の扶養内でパートしたい場合はいくらに抑えるべき?

国民健康保険や年金など、社会保険の負担は大きいですよね。社会保険上の扶養内で仕事がしたい場合は、どれくらいの収入を得れば良いのでしょうか?上記でご紹介した「106万円の壁」と「130万円の壁」を、それぞれ詳しくご説明いたします。

・106万円の壁
106万円は、パート先での社会保険に加入義務が生じるボーダーラインです。妻のパートの給与が106万円を超え、なおかつ次の条件を満たした場合には、夫の社会保険上の扶養を抜けて、勤務先の社会保険に加入する必要があります。
● 週の所定労働時間が20時間以上
● 賃金月額が88,000円以上
● 2ヵ月を超える雇用見込みがある
● 従業員が101人以上の勤務先
● 学業を主とする学生でないこと
つまり、この条件を満たしていない場合は、たとえ106万円を超えていても社会保険上の扶養内で働くことができるということです。年収106万円を超えないようにするには、ひと月の給与を88,000円以内に抑えるように仕事をすると良いでしょう。

・130万円の壁
妻のパート年収が130万円を超えた場合には、夫の社会保険の扶養から外れることになり、妻が勤務先の社会保険や国保に加入しなければなりません。106万円の壁のような、加入に必要な条件などはなく、130万円を超えた場合には、夫の社会保険上の扶養から外れます。夫の社会保険の扶養から外れないようにするためには、この「130万円の壁」を超えないように、勤務時間を調整する必要があります。パートの給与から社会保険を毎月支払わなければならなくなるため、130万円の壁を超えないように働く方は、特に多いかもしれません。夫の社会保険上の扶養に入るためには、ひと月あたり108,000円以内で働くことをおすすめします。


今回は、パートの主婦(夫)が覚えておきたい「扶養」をご紹介しました。106万円の壁の場合は、会社の規模や一週間あたりの勤務時間などの条件が多く、特にややこしく感じますよね。ただ、パートやアルバイトで仕事をする方は、このような年収の壁をきちんと把握しておくことが大切です。ここで紹介した年収の壁を参考にしながら、お仕事選びや勤務時間を調整してみることをおすすめいたします◎
plusworkでは、主婦(夫)の方を歓迎する求人も多数掲載しておりますので、これからお仕事を探す方や転職を希望される方は、ぜひplusworkで検索してみてください!

条件を選んで検索

条件から探す

介 護

保 育

歯 科

医 療

福 祉

京都府

大阪府

兵庫県

滋賀県

奈良県