庭師の仕事内容とは?


家の近所などで見かける素敵なお庭や、伝統的な日本庭園は庭師が手掛ける、まさに生きた空間芸術です。そんな庭師のお仕事に興味のある方もいるのではないでしょうか?そこで今回は、日本の庭園を支える職人「庭師」について解説いたします。庭師のお仕事に興味のある方は、ぜひ参考にしてみてください!

庭師とは

庭師とは、庭造りや庭の管理をする職人です。庭木を植えたり、剪定するだけが庭師の仕事ではありません。庭師の手掛ける仕事のなかには、樹木や庭石の配置、また季節ごとに変わる風景を想像しながら「庭」という空間芸術を造り上げるといった総合芸術と言っても過言ではありません。完成後の庭を維持するためのお手入れや管理もします。

庭師の仕事内容

庭造りやお庭管理と一言で言っても、その仕事は実に多岐に渡り、そしてその規模も様々です。個人宅の小さなお庭であっても、庭の日当たりや湿気、風や土の状態、近隣の建物環境を確認しながら、顧客の希望に合わせた庭を設計します。工事を請け負う業者(施工主)と相談しつつ、総合管理するのも庭師の仕事です。和風のお庭以外にも、自然風のナチュラルガーデンや洋風のお庭、四季を楽しむ樹木の植樹など、庭師の活躍は幅を広げています。日本庭園の演出に欠かせない竹垣や筧なども、既製品を使わずに庭師が手作りすることもあります。

庭師の勤務場所とは

庭と緑があれば、そこが庭師の勤務場所となります。個人宅のお庭から、商業施設の緑化や大規模庭園、神社、公園の景観管理など、緑と庭に関わるあらゆる場所が庭師の仕事場です。庭師の多くは、造園会社や住宅関連企業の造園部門に在籍しており、最近では独立して個人で活躍する庭師も増えてきました。所属する会社によっても勤務場所や仕事内容は異なります。個人宅の庭を中心に請け負う会社もあれば、公共事業専門の造園会社もあります。

庭師の平均年収

庭師の年収は、造園会社の規模にもよりますが初任給は平均して、おおよそ16〜20万円程度とそれほど高くはありません。職人の世界は、最初は修業期間に当たるため、年収は280万前後です。資格の取得や経験によって年収は400万以上に上がることもあります。中には独立して、幅広い仕事を手掛けながら、さらに上を目指す庭師も少なくありません。

庭師の将来性

集合住宅が増えたことで、庭のある個人宅の仕事は減っていますが、環境問題により企業の屋上庭園や商業施設の緑地化の仕事は、年々増加傾向にあるようです。また神社の庭園や、日本が誇る大規模庭園の維持や管理においては、伝統技術を継承する庭師の存在は欠かせないものです。伝統と庭がある限り、庭師の仕事に終わりはないと言えます。また近年は、海外で日本庭園が自然アートとして注目されており、海外に日本庭園を造るプロジェクトも展開しています。

庭師に向いている人とは?

庭師は自然と触れ合う仕事だからこそ、自然についての幅広い興味や関心を持つ人が適しています。植物はもちろん、天気や季節、土壌、農薬、虫や害獣まで、庭に関わる分野はとても幅広く、現役時代は常に勉強の日々です。品種改良によって、新しい植物は次々と生み出され、気候変動によってその管理方法も変わります。時代に合わせて、学び続ける向上心も庭師には欠かせません。


小さな坪庭の制作から大庭園の維持まで、現代においても庭師は日本の文化に無くてはならない職業です。年齢や学歴は不問ですが、一人前の職人になるまでには長い下積み経験も必要になります。しかし、やりがいにおいては会社員の比ではありません。江戸時代から残る日本三名園も、当時の大名のお抱えの庭師たちが手掛けたものです。過去の庭師たちから受け継がれてきた歴史と伝統を「文化として後世に残す」という、唯一無二の素晴らしい仕事とも言えます。個人宅の小さなお庭であっても、そこに住む人にとって癒しや思い出となる場所です。庭師のお仕事に興味のあるそこのあなた、誰かの人生に思い出と感動を与える仕事をこの機会に目指してみませんか?plusworkは関西の建築関係のお仕事に特化した求人サイトで、今回ご紹介した「庭師」の求人も様々な条件で多数掲載しております。ぜひ興味のある方は、ぜひplusworkをご活用ください!

条件を選んで検索

条件から探す最大60個まで選択できます

京都府

大阪府

兵庫県

滋賀県

奈良県

和歌山県

三重県

line
line