管工事とは?種類などを解説!

管工事という名の工事をご存知でしょうか?その名の通り、配管などの設備を設置する工事のことですが、実際にはどのような工事を行っているのか、また必要となる資格は何なのか、詳しく知らない方も多いと思います。今回は管工事の概要と、必要とされる資格について、詳しく解説していきます。

水やガスなど配管を設置する管工事

管工事とは、空調や給排水・冷暖房・ガスに関する設備や、管を使用して水やガス・油・水蒸気などを送るための設備を設置するための工事のことを言います。
よく行われる管工事は、水洗トイレやガス管、厨房などに繋がる管などを対象としたもので、私たちの生活にはなくてはならない工事といえます。

水道施設工事との違い

管工事と似たジャンルの工事で、混同されやすいものとして、水道施設工事というものがあります。これらは、明確に線引きがされています。建設業許可事務ガイドラインによると、上水道等の取水・浄水・配水といった施設と下水処理場内の処理設備を築造・設置する工事が水道施設工事で、家屋やその他の敷地内の配水管の設置工事が管工事とされています。
要は、公共団体が設置する公的な施設で行う配管工事が水道施設工事で、家屋のような一般の施設で行う配管工事が管工事と考えると良いでしょう。

管工事の種類

管工事にはさまざまな種類の工事があります。
その中でも、代表的な工事をいくつかご紹介します。

・ガス配管工事
管工事の中でも私たちの生活に、特に密接に関係している工事のひとつが、ガス配管工事です。家の中にガスの配管を通し、料理やお風呂などさまざまなシーンでガスを使えるようにする工事のことですが、この配管に不備があると、ガスを安定して供給することができなかったりするケースもあるので、品質を重視した工事が求められます。
またガス配管工事には、都市ガスの工事とプロパンガスの工事の2種類があり、それぞれでガスの供給方法が異なるため、工事に求められる知識や技術も異なります。

・水道配管工事
水道配管工事は、屋内配管工事、給水管引き込み工事、下水道排水設備工事の3つに大きく分けられます。そして、これら3つの工程が全て完了して、初めて水道が使えるようになります。もし仮に、どこかの工程でミスがあると、下水が上がってきてしまったり、途中で漏水してしまったりなど、さまざまな不具合を招いてしまいます。

・ダクト工事
ダクトとは、主に空気の通り道となる配管のことを言います。高層ビルや商業施設のような、多くの人が集まる建物に取りつけられており、きれいな空気を循環させる役割を果たしています。
ダクト工事に不備があると、嫌なにおいが充満してしまったり、最悪の場合には、一酸化炭素中毒などを引き起こしてしまったりする可能性もあるので、設置する際には細心の注意を払わなければなりません。

管工事に必要な資格

・配管技能士
配管技能士は国家資格のひとつで、空調や給排水や冷暖房、またガスに関する設備の設置に関する技術を認定します。この資格がなければ管工事ができないというわけではありませんが、配管技能士を名乗るためには必要な資格であり、確かな価値を持ったものでもありますので、キャリアアップの第一歩として、取得を目指すことをおすすめします。配管技能士には1〜3級までの等級があり、3級は技能試験のみで、2級、1級は筆記試験と技能試験があります。

・管工事施工管理技士
こちらの管工事施工管理技士も国家資格のひとつで、単なる管工事の作業だけでなく、工事現場における施工管理上の技術責任者として、現場全体の指揮がとれることを証明する資格です。管工事施工管理技士には、1級と2級があり、受験にはそれぞれ大学の指定学科を卒業し、数年の実務経験が必要な上、さらに近年の合格率は40〜50%と、受験難度の高い資格となります。ただし、この資格があることにより、営業所の工事を請け負うための認可に必要となる専任技術者や、現場の管理技術者として工事に従事できるようになる等、活躍の場を広げることができます。

今回は管工事の概要や具体的な工事内容、求められる資格について解説しました。管工事は数ある工事のなかでも、特に私たちの日々の生活と密接に関係しており、社会貢献度も高い仕事といえます。キャリアにおいても、実務経験を積んでいくことで、より上位の資格取得が可能になっていくなど、自身の将来像をイメージしやすいために、モチベーションも高く働ける環境があります。
どのジャンルで自分のキャリアを描くのか迷っている人は、管工事で仕事の意義を感じながら、成長を目指すのもいいのではないでしょうか?

条件を選んで検索

条件から探す最大60個まで選択できます

京都府

大阪府

兵庫県

滋賀県

奈良県

和歌山県

三重県

line
line